サカつくシュートの面白さは自分も試合に参加できるところ!
サカつくシュート!
セガの代表作のひとつ「プロサッカークラブをつくろう!」がスマホで楽しめる!アプリで生まれ変わったサカつくの魅力とは!?
世界一のサッカークラブをめざし選手を育てていこう!サッカーアプリの場合、重要なのは実在の選手は登場するか?試合はどのように進行する?育成要素に面白味があるか?戦術を組む楽しさがあるかなどなど、さまざまな疑問がありますよね。

今回はそれを踏まえサカつくシュートの面白さを紹介していきたいと思います!
本作は、選手は実在の選手が登場します!これは大きいですね。サッカーファンの方なら誰でも好きな選手がいますから。

登場する選手もかなり豊富に用意されているようで、自分だけのクラブを結成する事も可能です。

さて、管理人がサカつくシュートを遊んでみた感想としては試合が面白い!というのは、従来のサッカーアプリというのはそのほとんどが組んだデッキの総合戦闘力で勝負するというものでした。つまり、ただ試合を見ているだけ。

サカつくシュートは、攻守の指示をプレイヤーが出す事が出来、守備であれば「PRESS!」攻撃であれば「SHOOT!」のボタンを押すだけでクラブがその指示通りに動いてくれます。ある意味ではアクション要素を取り入れたことによってここまでの人気が出たのではないでしょうか。

パスを繋いで敵のディフェンスブレイクを狙え!

プレイヤーも試合に参加した気になれるのはサカつくだけの面白さではないでしょうか。
フォーメションは中央突破、カウンター、両サイドから指示をだすことが可能です。

試合では具体的にどんなことができるのかというと、
まずは、左サイドから攻撃するよう指示します。

選手がセンタリングに成功!あとはシュートボタンで得点を狙う!

ボレーが決まりました!入れ!

しょぼいゴールですが入りました(笑)もっとカッコいいシュートも打てるぞ!

特にシュートのタイミングを自分で決められるのはこの上なく気持ちいいです!
次に編成です。選手たちには個別にスキルが用意されていたり、キーマンスキルという、クラブ全体に効果を及ぼすスキルの二種類が用意されています。

各ポジションの細かな設定な編成ボタンから簡単にできます。選手のパラメーターと照らし合わせて、ポジションを決めていくとより効果的です。おすすめ編成ボタンもあるので最初のうちはコレでいいのかも。

サカつくシュートは、管理人が今までやったサッカーアプリでは一番評価が高いです。監督が変わり新チームとして生まれ変わった日本代表を応援してテンション上げましょう!
関連アプリ
- 三国天武
- 戦艦帝国
- モバイルストライク
- もん娘は~れむ
- ウォーキングデッド
- にじいろ牧場
- つぐみー
- ロードオブナイツ
- 妖怪百姫たん!
- 封印勇者!マイン島と空の迷宮
- 幻獣物語2
- スクールガールストライカーズ
- どっかーん海賊団
- ねこっぽい
- テンカトリガー
- スイートルームで悪戯なキス
- バブルウィッチ
- アンサンブルガールズ
- シンデレライレブン
- ドラゴンシティ
- ものづくりRPG鍛冶屋とドラゴン
- ギャロップレーサー
- おやじねこ横丁
- かれぺっとGAMES
- マジカル少女対戦
- らぶ彼女!
- はこにわ観光地
- ラブプラスコレクション
- 三國志戦記
- クラッシュオブクラン
- ヘイデイ
- 王子さまとイケない契約結婚
- ゴシップガールの紹介
- フェアリードール
- ダービーオーナーズクラブ
- パズルダービー
- ドラゴンズアトランティス
- あいまい!萌えCanちぇんじ!
- Empire:four kingdom
- 暴走列伝単車の虎
- ポケットナイツ
- ハコニワ ふしぎな手紙とどうぶつ島
- 誓いのキスは突然に
- 星のしまにゃんこ
- ポケットサッカークラブ
- Shall we Date? 恋忍者 戦国絵巻
- 戦姫インペリアル
- 巫女の杜
- Game of war
- 三国裂
- 武神大戦
- 恋人は専属SP
- うまいるスタジアム
- 地下鉄からの脱出
- ポケットキングダム
- Love and job 大人の事情
- イケメン王宮真夜中のシンデレラ
- イケメン大奥
- BFB
- ポケットランド
- 虹色カノジョ
- 戦国X(クロス)
- グリモア~私立グリモワール魔法学園~
- モバノブ
- ウパルランド